¥10350.00 税込
ポイント: 324pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
www.deflyagencia.com
出荷元
www.deflyagencia.com
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • *傷あり 小野哲平 鉄化粧クロス 丸湯呑み
画像にマウスを合わせると拡大されます

*傷あり 小野哲平 鉄化粧クロス 丸湯呑み - キッチン・食器


¥10350.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f85681535987
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

高知の作家である 小野哲平さんの 鉄化粧丸湯呑みです。 使用済みの保管品です。 口縁に大きめの欠けがあり その他にも口縁や高台にホツがみられます。 内側は貫入やシミなどの使用感がありますが 貴重な品だと思うので 金継ぎなどしてご利用いただけましたら幸いです。 小野 哲平 1958 愛媛県生まれ 1978 備前にて弟子になる 1980 沖縄・知花にて弟子になる 1982 常滑の鯉江良二さんの弟子になる 1984 アジアの弟子となり、タイ・ラオス・インド・ネパール・インドネシア・マレーシアを子連れで行ったり来たりの旅人 1985 常滑の小さな山の中にて窯と仕事場をつくる 1987 タイ・バンコクのシラパコーン美術大学にて制作+展覧会。インド放浪をして8ヶ月を過ごす 1991 マレーシア・マラ工業大学にて制作+展覧会 1997 タイ・ナコーンラチャシマ県のダァンクェーン村の亀の窯にて制作 1998 高知の山のてっぺんのライステラス(棚田)の真ん中に移住。谷相の弟子となる 2001 3年がかりで薪窯をつくり、薪窯の弟子となる 2010 村上隆 カイカイキキギャラリー個展 2010 カチカエル 永積崇とバリカタツアー インドベナレスへ 2011 Hidari Zingaro Taipeiにて4人展 2012 アフリカ・マダガスカルにバオバブの木を見に行く 2013 G−tokyo,2013 東京ミッドタウンホール出展 2013 ハナレグミとろくろドロック熊本企画 2014 京都にてダライ・ラマの講演「宗教家と芸術家の視点から」に参加する 2015 作品集「TEPPEI ONO」を出版 2015 沖縄県立芸術大学陶芸科にてワークショップを行う 2016 北京 Lost & Foundにて個展 2016 台北 小器にて個展 参考サイズ : 直径10cm x 高さ7.5cm ※古いものです。傷、汚れなどもございます。ひとつひとつのサイズ、形、色が若干異なることがございます。器ごとの違いは特性としてご了承くださいますようお願いいたします。 (品番…0227)
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##日本茶用品・茶器
商品の状態:
全体的に状態が悪い
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
石川県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-05-14 11:18:46